終わっちゃう〜

2022年も残すところ後わずかに。

お陰様で今年もたくさん潜ることが出来ました☆

特に今年は年明けから年末ギリギリまで講習が多かったなぁと。

話せば話すほど、毎回発見もあって自分の知識が深まっていく気がして楽しいのです。

その反面、もっと話し上手になれたらなぁ何て思う事が多くて。

もっと勉強したい!

あんなに勉強嫌いだったのにこんなに学びを欲する時期がこんなおっさんになってからくるなんてね。

なんでもかんでも学びたい欲求がいっぱいありすぎる。

来年は自分を磨く年にしよう☆

ここ最近、全くなんの報告もあげられてませんでしたが、沢山の差し入れなど感謝でいっぱいです!!

こないだの大瀬崎。

この子は1〜2ミリぐらい?

もう、カメラの顕微鏡モードで探さないと見えない目になってきました笑笑

2023年は6日からツアー開始です。

お店は11日からの営業になります。

何かあればいつでもご連絡下さい。電話は鷲尾の携帯に転送してあります。メールでも電話でもお気軽にご連絡下さいませ。

最後になりますが、皆様には今年も沢山お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。残りわずかではありますが、良いお年を〜

習慣

昨日まで、今年最後のツアー三昧だったので、今日は寝るぞ!って思ってたけど、結局は朝、目が覚めちゃうんですよね笑

でも、いつものようにバタバタ走り回るのではなく、まったり。

久しぶりに豆を引いての至福のひと時。

やっぱり香りが良いですね〜

いつもなんですが、今週は特に毎日、沢山食べて沢山飲んでの1週間。

いっぱい差し入れもいただいておりまして。

こりゃお腹締めないと危険水域に〜

ツアーの事も書きたい事がいっぱいあり過ぎて何書いて良いのやら。

毎日やらないといけませんね。

竹野は潜れなかったけど、とにかく海は素晴らしい海が続いております。

毎日楽しくてしょうがないすね☆

海の写真は落としてないのでまた今度!

昨日は、今をときめく水中写真家の鍵井さんと潜れたのでいっぱい写真撮っちゃいました笑笑

まったく関係ないか。

ただ写真撮るのが楽しかっただけです〜

昨日からお店の入り口に新しいマットが、やってきました!

今まで以上に皆様のご来店お待ちしております♪

さぁ、今日は沢山のご来店を待ち受けるのだ!!

早くも

最近、寒くなってきましたね〜

陸では道ゆく人たちの服装も分厚くなってきた気がします。

僕もインナーはモコモコに衣替え。

ハイエースもスタッドレスに履き替えました☆

そんな中、昨日、大瀬崎に行ったらまだまだノーマルウエットの人達が裸でウロウロ。。。

水は温かいけどね、、、

昨日はドライSPとファンダイブ。

いつも、出発して落ち着いたら1日の流れをふわっとイメージしながら運転してるんですけど、ちょうど高速乗った付近で、ふと、、、

あれ?自分のドライ積んだっけ?

。。。

いや、絶対積んでない笑

途中の休憩で確認したらやっぱ積んでない。

現地で借りることが出来て助かりましたが、ウエットの仲間入りになるとこでした〜

大瀬崎から見る富士山もいい感じ!

今日はカニツアーに向かうべく小浜でご飯中。

みんなカニ食べる余裕からのかしら。

今から水族館行ってきまーす!!

今回は潜れないのでせめて水族館に。

只今、鹿児島へ行くべく飛行機の中。

硫黄島ツアーに向けてしっかり下見をしておかないと!

昨日、一昨日の海はここ最近の中でもとっても充実してた2日間。

土曜日は講習DAY。

梶賀でドリフトSPとドリフトSPインストラクターコースとボートSPインストラクターコースを。

意外と透明度が悪くて(ワイコンつけてる写真なのでズルいぐらい綺麗に撮れてます笑)、遠くまで見えないコンディションでしたが、梶賀のポイント全域の7.8割はグルーっと回って見てきました〜

計画しっかり立てて、中層をふわふわ泳ぐのも気持ち良いものです。

昨日は、今シーズンで1番豪華メンバーの皆さま。

インストラクター、ダイブマスター、ベテランダイバーばっかり。

なんとも頼もしい面々でのファンダイブ。

偶然とはいえこんな日もあるんですね〜

いっぱい泳いで、長ーく潜って、そこらじゅうに皆さん放置して☆

しかも、生物がこれまた豪華でして。

エントリー口のロウソクギンポ。

ゆらゆらの中、Oさんの今日一!

こっちも好きだけど。

ちょっと早いけどトナカイサンタアニキ

色々と忙しいダイビングでした笑

場所は変わって鹿児島。

錦江湾に浮かぶ桜島!

色々と勉強してきまーす!!

やっぱりこれでしょう!

現在時刻は、14:12分。

神戸へ向かって新幹線に乗っております。

お腹パンパンです。。。

お世話になった先輩から

「新幹線に乗る前にはコレを食べなきゃ!」

そんなひと言が随分と前から新幹線に乗る直前に蘇ります。

さっき珍しくお昼ご飯食べたのに。。。

朝もケーキ食べたのに。。。

最近、食欲旺盛な鷲尾です。

今日は、ミィーティングのためだけに神戸。

ミーティングが終わったらトンボ帰りです。

滞在時間は短いけど非常に有意義な時間になるでしょう!!

もちろんアルコール付き☆

新幹線っていいですね〜

何にもしてないから自分の時間がしっかり取れそう。

今日も朝から新しいHPについてのzoomしていて、内容をまとめる時間が欲しかったので凄く有意義な時間になる予感。

今回はプロにお任せする事にしたけど、結局、内容を精査しないといけないので、凄く時間がかかります。自分のわがままに付き合っていただけてる担当の方には脱帽です。。。

9割ぐらいは出来上がってきてるけど、あと少しが長いのです。

というか新幹線のWi-Fi使わせてもらってて、スマホの充電も出来て、便利になったなぁと。でも、写真のアップロードにはやはり時間がかかってしまいます。なのできしめんの写真だけ。

そうこうしてたらもう京都。

そろそろブログはおしまい。

早くHPをまとめなきゃ!

新たに!

ダイビングツアーを快適にするべく、車内アイテムが増えております。

まずは座布団?

車内で長時間座っているとおしりが疲れるんですよね笑

ハイエース、プリウスの全席に☆

もう一つはコレ。

とりあえず付けただけなのでどうやって使えるかはしばらく色々試してみます笑笑

動画コンテンツも楽しめるようになると良いな〜 

今日はzoomしたり、学科したり、いろんな設定したりと充実した1日。

新しいアイテム増えるとなんか嬉しいですね!!

明日は平沢に行ってきまーす。

行楽日和?

コロナ禍の時は、いつもスイスイ走れてたけど、日曜日の梶賀ツアーはやたらと車が多くて久しぶりの渋滞。

VISONやら紅葉やら長島やら。。。

三重エリアの全ての観光スポットで混んでる感じでした〜

みんな外に出れる様になってきたみたいで何よりなんですが、道が混むのはやっぱりやだなぁ。

ここのところ三重方面ツアーの連続でして。

昨日は尾鷲へ。

ここへ来ると可愛い子たちが寄ってきます☆

BCの買い替えをして頂いたので、微妙な違いを調整しつつじっくりフォトダイブ。

写真は落としてないのでありません!

まだ水温が21〜22℃程あるので南方系の生き物たちが元気に泳ぎまくってますよ〜

陸上ではこんな姿も笑

いつまで高い水温続くかわかりませんし、自然にとっては早く水温が下がった方が良いはずなんだけど、、、

明日は学科ばっかりしてますが、合間もちょこちょこあるので是非遊びにいらして下さいませ!