今年も〜

もうお腹いっぱいです。

たくさん美味しいご飯を頂きました☆

という事で第二弾流氷ツアーから帰る為、もう愛知県内の上空でーす!

今は飛行機にもWi-Fiが付いてるので時間の有効活用が出来ちゃいます。

今年の流氷は、とっても良い感じ!

こーんな感じで水平線の彼方までびっしり。

さぁ、いよいよ!

なところで、エントリーする付近は流氷がいっぱいだけど完全に固まっているわけでもなく、でも入るスペースには沢山シャーベットが。

まずはこれを掻き出さないと始まらない笑

現地のスタッフさん達は毎朝5時頃からずっとこんな作業を連日してくれてるのです。

ちょっぴりやってみたかった氷の掻き出しをみんなで汗だくになって頑張りました!

これまた大変で、今でも全身筋肉痛です。

頑張った結果、、、

ゆらゆらと、押し寄せてきて結局この日はダイビングは中止。みんなで流氷ウォークと雪遊びと雪見酒に変更。

こんな日もあります泣

2日目は氷が離れに離れてほとんど氷無し??

時間と共にどんどん変わりゆく姿に翻弄されつつも、自然のことなのでね。

昨日の分を取り戻すべく4ダイブ×3チームなんて無謀な計画を立てつつ。。。

流氷ダイブは陸上班と水中班と準備班と潜ってなくてもみんなで協力して色々とやる事があるのです〜

潜るにつれてどんどん良くなってのラストダイブは一気に流氷が押し寄せてきて最高の流氷ダイブが出来ました♪

Yさんの501本記念ダイブ!笑

おめでとうございます〜

まだまだ宿題を沢山残してきました!

今回もお世話になった皆様、ありがとうございました。

来年も遊びに行きます!!

いつまで経っても子供です

いよいよ今日から流氷ツアーへ☆

なんともワクワクが止まらなく、、、

しっかり寝ないといけないのに。。。

そういう日に限って寝れなくなるんですよね〜

これ、昔から。

イベントの前日は決まってこんな感じ。

そして起きなきゃいけない時間近くになるとフワッと眠くなりだすという悪循環。

飛行機でしっかり寝れそうだ〜

アラーム鳴ってしまったのでボチボチシャワー浴びて目を覚ましてきまーす笑

24.25日はお店閉めております。

電話は転送してありますのでお気軽にご連絡下さいませ。

26.27日はお店番が居ますので遊びに来てやって下さい!!

ほっと一息

昨日まで講習三昧。

やっとひと段落ついたて、今朝は美味しいコーヒー飲みながらまったりなひと時。

至福の時間です〜

ぼんやりしながら一生懸命1週間の記憶を辿るのです笑笑

昨日、一昨日と泊まりでアドバンス合宿へ。

大学のダイビングサークルのみんなとしっかり潜り込んできました☆

2日間とも僕らだけのなんとも贅沢な海。

こんな日がたまにあると気持ちいいですね〜

ここ最近、たくさん採寸をさせていただいてます。

色んな箇所を採寸する際、立ったりしゃがんだりするのです。

さっきも採寸してて、立った瞬間クラッと。。。

採寸の時に限ってクラッとするんですよね。

それ以外の時は立ちくらみなんて感じないんですけど。

お菓子控えようかな〜

あとは明日からの流氷ツアーに向けての準備。

雪は凄そうですがいい感じに流氷が集まってきてそうなのでワクワクが止まりません!

あれこれ忘れ物しないようにしないと。。。

休んじゃお

最近、すっごくボケてきたので集中力を取り戻すべく少し休息をとります笑

まだ決めてませんが、来月のポツッと空いた2日間ぐらい。もう何も致しません!またご案内しますのでよろしくお願いします。

なんか最近、やらかしが多くなってきたのです。。。

今日はタオルとか入った鞄と財布を忘れてしまいまして。(免許証とかは別持ちなので問題なく)

昨日は本当にしょうもない事を。。。

大瀬崎に向かうべく高速を走ってて、ゲスト様のピックアップのために藤枝岡部ICで降りて新静岡ICで乗ったわけです。当然沼津方面へ行かなきゃいけないのに名古屋方面へ。。。

しかも気づいたのが島田を過ぎたあたり。

ん???

島田?

なんと4か所ぐらい気付かず。喋りに夢中だったのか、ボヤッとしてたのか泣

気付くのが遅過ぎたので無駄料金も支払って気を取り直して沼津へ。

乗り直したらナビまでおかしくなってエラー音が鳴ってこんな案内に。

今のナビって、ちゃんと教えてくれるんですね〜

関心関心。

別に逆走ではなかったけど、やらかし直後なので結構ドキドキしました笑

アドバンスの講習でふわふわしながらファンダイブのゲスト様唯一のリクエスト(何年探してるのかな笑)のコンシボリガイを探すべく湾内を大捜索。

また次回の宿題になりました笑笑

まだまだ絶好調の海が続いてまーす!!

色々と生き物達も揃ってます☆

そしてどこもかしこも名古屋より暖かいので快適。

明日も絶好調の梶賀へ行ってきまーす!!!

あわわわ

今週は不思議な週でした〜

当初、みっちり海予定だったのにマンボウ出たから延期になってしまって。

空いたところに学科が入っていって、やれやれと思ってたら体調不良や濃厚接触疑いでキャンセルの連続。

お陰様でゆっくりと接客出来たのと、何より滞ってた確定申告と流氷ツアーの準備にしっかり時間を使う事が出来ました笑

まぁ、なるようになるもんですね〜

コロナになってしまった方や濃厚接触の疑いのある方のお話を身近に聞く事がとっても多くなって、割と警戒中なんですが、タイミングの問題なのか直近にお会いした方は皆さんお元気で。

お陰様で、今の所毎日ドキドキはしてますが、これといって心配する様な事態にはなっていないので平穏に営業しております。

こんな世の中なので引き続き予約営業を続けていきますのでよろしくお願いします。

もうずっと予約営業にしようかと考えてますが笑

明日からまた海が続きます。

明日はひたすらコンシボリガイを探すのだ!

ちょいと相談室を開くので軽く飲んでふわっとするのです。笑

明日以降、何かありましたら鷲尾までご連絡下さいませ。

油断大敵

最近、詰め詰めのスケジュールにしてしまったので何かとバタバタしておりましたが、今日の海予定も無くなったので、ちょっとのんびり事務仕事が出来ました〜

この1週間の記憶を辿るとかなり曖昧。泣

ちゃんと頭の中を整理する時間を作らないといけない年齢になってきました笑

ちゃんとブログを書いてればそんな事も無いだろうに。。。

でも、昨日のことはハッキリと刻み込みました!

九鬼での一幕。

アンカーに戻れずボートに迎えに来てもらうことになりました泣

初めてのポイントではあったものの、そんなのは日常。水中マップはちゃんと見ました。水面でも水中に入ってからもコンパスもあてました。

すご〜く簡単なポイントだと思ったのがいけなかったですね。

こんな感じで帰ってきたイメージで最後の辺りで、ボチボチってとこでアンカーないじゃん。。。

砂地に落ちてただけのアンカーなのでうねりも少しあったので動いたのかしらなんて思いつつ。。。(入っときに一応確認してた古い土嚢横の紐にかかってたから大丈夫かなと)

根とは言うものの、実際は緩やかーな丘みたいなとこだったし、帰る手前はかなりフラットで岩が点在する感じになってたし、分かれ道っぽい感じもしたので、こりゃ一度浮上しようと。船を確認してみると一応、方向合ってたのであと少し!潜降して中層をふわふわ泳いでて、なんやかんやしてて、そろそろのはずだけど、、、

うーん。アンカー見当たらん。。。

もう時間も時間だし、上がっちゃえと浮上したわけです。

20の頃からガイドしてて迷いかけたりドキドキする事もたくさんあったけど、こんな風になったのは初めて。割と確信あって泳いでたのに戻れないなんて。

過信は禁物ですね。

初心に戻ってちゃんとご案内できるように心掛けなきゃ。

明日は、期限ギリギリの免許の更新に行ってきまーす!!

覚醒中

最近、なんだか色んな講習をしていて、脳内がやたらと活性しております笑

これが続くとボケ防止になるに違いない!

鷲尾のボケ防止にご協力を〜

喋りっぱなしなのでのど飴が手放せない。

そして素晴らしい海はまだまだ続いております☆

いつまで続いてくれるかな。

今日も引き続き梶賀へ行ってきます。

忘れ物のインナーを取りに行かなきゃ笑笑

知らんかった〜

ご存知の方も多いかと思いますが、鷲尾はお菓子が大好きです☆

1日の摂取量たるや笑

あまり考えた事なかったのですが、一袋のカロリーがなかなかに高いのです。

低いのもありますが、写真のような高カロリーお菓子も。。。

ちょっと食べる量を考えないとなと。

ここのところ、海と学科の日々。

色んな講習にファンダイブにメニューが変わると刺激が沢山あって楽しい〜

そして、今日改めて思ったけど、名古屋にいるより海に行ってる方が暖かい!

朝、あまりの雪に心折れそうでしたが、現地に着くとポカポカ日差しが暖か〜いのです♪

今日もなんやかんや生き物いっぱいで満足でしたが、ブリーフィングで

鷲尾「ポケモンのピカチューって知ってます?」

ゲスト「知ってる〜」

鷲尾「最近ピカチュー多いから多分紹介出来るかと」

海の中で出会うのは違う子ばっかり。

人気者達もいっぱい紹介出来たけど、肝心のピカチューが目に入らん笑笑

諦めかけて浮上しようかと思ったらやっと居た!

探すと見つけられないけど諦めると出てくるのもですね〜

写真もらい忘れたので何もありません。

コロナ対策のつもりで、比較的のんびり出来ると思った三重方面。海が良いからか、めっちゃ混んでる泣

色々と配慮して頂いたので密にはならなかったけど、思ったようにはいかないですね。。。

でもでも、ご参加いただいたゲスト様のダイビングは目標達成☆おニューのダイコンを使いこなしつつ、講習でやった事をきっちり実践しているのを見てて嬉しい限り。

あと少しで3月のツアースケジュールが出来ますのでもう少しお待ちください!

明日も寒そうなので皆様、暖かくしてお過ごしくださいませ。

相変わらず

毎日が、、、わぁ〜ってなってます笑

わぁ〜ってなってる合間にお店の閉めにくかった鍵穴を直してもらってとっても気分が良くなりまして。

カチャカチヤと鍵がスムーズに回るのって良いですね。

当たり前の事なんでしょうが、移転してきてからというもの鍵の回しにくさに、指が折れるのが先か鍵が折れるのが先か、、、

どちらも折れずに済みそうです〜

そして海が平和で綺麗で空いてて、ずぅーっと良いんです。

こないだの白浜の水面が、ちょっと波波してたぐらいかな。

フィッシュだらけで何が何だか〜

方座浦もいい感じ!

1年で1番青いシーズンですね。

平沢もいい感じだけど写真なし泣

明日は忘れずに取るぞ〜

そういえば、昨日はビーイズムさんの展示会へ。

色々とやる事や来店予定があってので早々に帰ってきてしまったのですが、新しいレギュも出てたし新色の限定のダイコンも良い色でした!

新しいカタログも一部だけあるので気になる方は鷲尾まで!!

しばらくは、わぁ〜ってなってる日々が続きます。万一、お約束の返信がなかったら諦めずご連絡頂けるととっても助かります泣

明日も平沢へ行ってきまーす!!