南越前でファンダイブ!

今日は南越前へ。

少しもやっとする透明度でしたが強い日差しのおかげで明るい海でした〜

こんな景色を見てるといつも頭の中でらんらんらららんらんら♪って風の谷のナウシカの音楽が流れてます笑

講習漬けだったのでファンダイブが新鮮すぎて気持ちいいのでした!

この講習も色んな種類をやりつつ何もしないファンダイブが混ざりつつが刺激がいっぱいで楽しいのです☆

いっぱい書きたいあるけど、、、

今日はここまでにします。。。

明日は冠島行って、帰ってきたら白浜に行くのでお店はお休みします。

御用のある方は鷲尾までご連絡下さい!

濃ゆい4日間

今日まで4日間は白浜で専門学校の生徒さんたちにオープンウォーターダイバーコースの講習をするお手伝いに行ってきました☆

若さと元気溢れる18才たち。

呼ばれる名前はお父さんって泣

そんな年齢差なんですね。。。

コンディションに恵まれすぎて黒焦げのポッキーみたいな腕と見事なまでのマスク焼けを手に入れました笑

これを治すには時間がかかりそう〜

明日はお店でオープンの学科をしたり諸々の準備と片付けをしておりますので是非遊びにいらして下さいませ。

おかしい〜

自称晴れ男の鷲尾です。

今日(25日だったけど日付け変わっちゃった笑)はログへ。着いたらなんともモクモクの曇り。

けどすぐ晴れるであろうと思ってたけど、、、

ダイビング終わったらまさかの快晴。

こんな日もありますね笑笑

今日はファンダイブonly

曇ってても青い海で気持ちいい!

サイナスがご機嫌斜めで根のトップを転々としながら。空を飛んでるみたいでこんなダイブも楽しいのです〜

最後はスノーケルに切り替えて水面泳いでたらフグの群れ。近づくとサーっと逃げていったらアオリイカの卵がホンダワラにくっついて水面を漂ってました。

よーく見ると、、、

アオリイカの赤ちゃんがハッチアウト寸前。

フグに食べられなくて良かったね〜

と思いつつ、フグの皆さんにはお食事のお邪魔を。。。

どっち目線が良いのか笑

他のゲストは快調なので下の方をあちこちフラフラ。お付き合い感謝です。

ログのスタッフさんとすれ違ったら激レアの一言と共にウミウシのプレゼント!

Iさまより。

名前!!!

なんだっけ!?

何度も何度も聞き直したのに頭に残らない笑

〇〇ヒメウミウシだったような。

こんな自分が悲しい。。。

気を取り直して運転するかな。

今は26日からの白浜出張に向けてコーヒーブレイク中。29日まで臨時休業ですので御用の方は鷲尾までお願いします。

お店の電話は転送してありますのでお気軽にご連絡下さい!

とはいえきっとずーっと水に入ってるので折り返しは夜になるかと!

方座浦で色々締めくくり!!

今日は方座浦へ行ってきました!

アドバンスにファンダイブにダイブマスターコース。

2日間みっちり潜ってアドバンスコースを無事終了。これでますますダイビング楽しみのエリアが広がって楽しんで頂けることでしょう☆

ダイブマスターコースの締めくくりは仲良くしてもらってるお店さんに締めくくってもらって認定を。違った雰囲気でのコースになって良かったのでは!

海は下の方がなかなかの冷たさ。陸が暑いので程よく火照りが取れる感じ笑

水は立派なモスグリーン。モヤモヤの中を探検気分。

でも、生き物は元気いっぱいで群れも見応え十分でした〜

昨日宣言したのにカメラを持って行き忘れたので写真は全てOさんに託しました笑笑

いつもありがとうございます!

明日はログに行ってきます!

明日は海から戻ってきたら、そのまま白浜に行くので僅かな時間ではありますがご来店頂ける方はご連絡お待ちしてまーす!

27.9

今日は越前へ行ってきました!

夏休み&連休のせいか、海水浴の方も大勢いてなかなかに賑わっていました〜

水中も夏モードになってきてます。

今日はファンダイブとアドバンスの混合チーム。

ファンダイブの方々もそれぞれ目的を持ってのダイビング。それぞれ達成できた模様で何より。

スズメダイの子育ても終わってきてて赤ちゃんスズメダイがいっぱい。小さすぎて見えないけどもうスズメダイの形っぽい笑

今日はアオリイカの赤ちゃんたちが水面で必死に泳いでる姿が印象的!

虎柄模様になってなんか狙ってます。

そんなシーンを写真に撮れたら良かったのに。。。

今日はカメラを持ってたのに。。。

水中で皆さんに紹介してる時はいつもの癖でカメラの存在を忘れてしまってて陸に上がってからカメラをぶら下げてることに気付く始末。

結局1枚も水中写真を撮ってない泣

残念なり〜

明日は方座浦へ。

明日はなんか撮ろう笑笑

部活動

今日は1年ぶりに神子元島へハンマー狙い!

この時期ならではのAポイント狙い!

泳ぐ泳ぐ笑

なんか部活動を思い出しました。

ちょい遠いけど、、、

目の前におっきい子達来てくれた瞬間もあったけど、必死にみんなに伝えてるとシャッター切る瞬間を逃しちゃうんですよね〜

こんなに泳ぐのはここだけかな。

根待ちの瞬間だけブレイクタイム。

今日も夏全開を感じた1日でした〜

明日はオープンの学科に来客予定多数なので、遊びに行こうかなってお考えの方は事前連絡を頂けると嬉しいです!!

しっかりストレッチして寝よっと

今ですよ〜

なんかね。

最近、

海が絶好調なんです☆

すごーく良すぎて笑

写真を撮ってないのでどう伝えたら良いの分かりませんがすごーく良いですよ〜

昨日アップした陸上写真に頼るしかありません笑

どっかのリゾートみたい。

でも平沢です。

ダイバーが通った所は置いといて、水が青くて青くて綺麗なんです。さらに天気が良いもんだから水面を見上げると光がキラキラと差し込んでこれまた素敵。そこに魚達がいい感じに群れて泳いでて。

自然の事なのでいつまで続くか分かりませんが長く続いてくれる事を祈るばかり!!

明日は夜出発で神子元島へ行ってきます!

伊豆あちこちで出没しているハンマー。

昨日の安良里でも。

黒潮がいい感じの模様です。

期待度MAX!!

楽しみだ〜!!!

HPのツアー予定も更新しました。

8月のリクエストや9月も更新したので気になるトコがあれば是非お問い合わせくださいませ。

気持ちいい〜

いよいよ夏がやってきましたね!!

とにかく暑い笑

昨日は平沢に変態がいました。

暇さえあればパン一でウロウロ日焼けしてます泣

2日連続参加のチームリフレッシュ!

それぞれのペースで2年ぶりのダイビングを楽しんでもらえた様です〜

鷲尾は笑いすぎて海水飲みすぎました。。。

なんとも楽しく仲良しメンバーでした笑

今日は安良里。

後から聞いた100本記念のHさん。

めでたいダイビングを同じ水域で迎えられて良かったです〜

今日もアオリイカの産卵がいい感じに観察できて自分1人嬉しい☆

何度見てもテンション上がります。

人気フィッシュたちもチラホラいて2ダイブでは足りませんね

良い海続いてますよ!!

明日はちょこちょこ外出しますがお店に居ますのでお時間ある方は是非遊びにいらして下さいませ。

チャリーン

いつも海に行く前に目覚めのシャワーを浴びてるんです。

昨日、朝起きていつものようにシャワーを浴びてたらチャリーンって音がして下を見ると500円玉が!

寝ぼけてるしそのまま見なかったことにしてシャンプーしてたらまたチャリーンって音がして今度は1円玉が!!

減ってるし。。。

!?って思って背中を触ったらまたチャリーン♪

今度は10円玉〜

計511円が背中に付いてたみたい笑笑

寝落ちした時にポケットからこぼれ落ちて背中に付いてた様ですね。

そんな事もあります

今日は朝から溜まった事務仕事やら片付けやらで、てんてこ舞い。

一向にスキルが上がりません。

そしてにわか雨が続くので器材が一向に乾きません〜

明日は一気に片付け出来ますよーに!!

徐々にツアーや講習のご予約頂いております。

7月17.18は定員となりました。

8/1の冠島、28.29雲見は残席わずか。

それ以外はまだまだ空きありですのでご予約お待ちしてまーす!!

特に写真が無くて寂しいので昨日開拓したご飯笑

早く終われば行ける美味しいトコでした!!

熱いぜ!

今日は梶賀へ。

今日はとっても大当たりな感じの梶賀。

鷲尾はテンション上がりっぱなし笑

カメラ持ってけば良かった。

凄く悩んだ挙句、置いてったのに。。。

少し騒がれてたイルカもどこへやら。最近はあまり出没しない模様です。

でも、ちょっぴり期待も込めての1本目。

しーん。

まぁそんなにうまくはいかないかな。。。

潜降していくと遠くにうっすら産みたてのアオリイカの卵が見える!けどイカの姿は見えない。帰りに寄ろうって思い、マクロ三昧カメラ三昧で写真をゆっくり撮ってもらって帰り際に寄ってみると30杯以上の集団が次から次へと産みに来てる!!

寄りながらふと下を見ると!

メガネウオ〜

砂を退けるとこんな感じ。ホントは砂を被っててもっと引いた絵も欲しかったけどテンション上がって撮ってもらうの忘れちゃった笑笑

Iさんに頂きました!結構好きなフィッシュでいっつも砂地泳ぐ時探してるけどなかなか出会えない子です〜

結局長居しすぎて窒素も空気もいっぱいいっぱいに笑

子ネコちゃんやらハッチアウトしてるクマノミの赤ちゃんやらも居て、狙って探しての思い通りの素敵な1日!

Tさんに写真もらい忘れたのが大失敗〜泣

やっぱカメラは持ってかないとね!

明日は、大体お店に居ますので遊びにいらして下さいね〜