絶対太る!

4日間でこんなに食べたの初めてかも笑

朝、昼、晩と美味しいご飯を食べ続けてしっかり蓄えできました〜

知床流氷ツアーで1番気をつけるのは食べすぎない事!

今日は色んなところを観光して名古屋に。

なんか北海道って大きいですね笑笑

そして楽しい所がいっぱいあって、みんなが北海道って言うのが少しわかりましたよ。

昨日載せれなかった写真を少し。

雪と氷は違います。

氷って固いんです。

雪はあんなにふかふかなのに。

知ってるはずなのに改めて実感。

水面付近の氷の結晶がこれまたキラキラして綺麗で楽しかったな〜

ご一緒させて頂いた皆様、手取り足取りサポートして頂いた皆様ありがとうございました!!

まだ帰りの最中なので気を付けて帰りまーす。

明日はお店に居ますので遊びに来て下さいませ。

マイナスの世界

誰ですかね?寒いって言ってたの!

知らないってのはこういうことか。

最初に、素手で海に手を入れると知床の海は寒くはありませんでした。

痛いんです笑

手のお肉達が一瞬でギュッとなるのがわかりました。あんな感覚初めてかな〜

素手はいけませんね笑笑

今回は初めてだらけ!

何から何まで驚きと感動がいっぱいありました☆

色々と凍ります。

意外と暖かいです。むしろ暑い。

寒さは感じません。

防御力の低いところは痛いです。

フワッとキラキラのダイヤモンドダスト

水平線というか流氷線といってもいいくらいの、辺り一面を覆う流氷。

他にも水の中も陸上もいっぱいの感動で盛りだくさん!!!

想像以上の楽しさでした〜

ちゃんとしたアイテム使えばとにかく快適に過ごせます!

生クリオネ!

と、この後も写真をアップしようとしてるけど、、、

何故か上がらないのでまたの機会に笑

ラストナイトを楽しんできまーす!!

知床

初の知床へやってきました!

昼間で−5度。

でも意外と寒くない。

覚悟ができてたからかなぁ。

そして今は−12度。

昼間に寄ったとこで体験した遊びがきっと出来る温度に。

タオルがすぐにパッキパキに〜

クリオネの生態の予習もバッチリ。

美味しいご飯もたらふく食べてもう動けません。。。

熊に遭遇した時のイメトレしながら明日に備えてお休みしまーす!!

なーんて書いて公開にしたつもりが下書きに笑笑

ホント何回目だろ。。。

気を取り直して今日から流氷ダイビング!

どんなかな〜

行ってきまーす!!

走馬燈

毎日があっという間に過ぎていきますね〜

42歳になってからはさらにあっという間な感じ

海に行ってますがブログを書くのが、、、笑

今日は方座浦へ。

最近暖かい日が続いていますね。

海の中もすっかり春模様に笑

写真はありませんがカエルアンコウとピカチューがいっぱい!!

海の中もあっという間に時間が過ぎ去って行きます笑笑

そういえば先日の平沢ツアーでは念願のホウセキカサゴまで辿り着きました!!

鷲尾チームは手前の土管エリアでのんびり待ってましたけど。

明日からは流氷ツアーに行ってきます!

暖かグッズ沢山持って氷で遊んできまーす☆

最後の追い込み?

昨日、今日と冷えますね〜

週末は一気に暖かくなりそうなのでホッとしております。

昨日の船の上は久々に冷たいと思いましたわ

お湯を用意してくれてるので助かりますが風上を向いてると顔が冷たいのです。

なのでみんな後ろ向き笑

T様撮影の可愛いサイズのオオモンちゃん

前日に雨降りだったのでちょっと透明度落ちてましたが、それでも魚が多くて可愛い子たちも沢山居てくれたので何より。

生物情報を頂くと嬉しい反面プレッシャーも笑

何年経ってもこのドキドキ感は変わりません〜

さてさて、今日は来週からの流氷ダイブに向けて最後の準備!

暖かグッズを詰め詰めしております。

最近は充実した暖かグッズのお陰で日常も快適です☆

明日はほとんどお店に居るのでいつでも遊びに来てくださいませ〜

ご縁

昨日は平沢へ

目的はファンダイブとドライsp

狙うはホウセキカサゴ

情報では僕も行ったことのない最果てのエリア

とりあえずダイビング計画を立てて行けたら行く感じに〜

1本目

やる事も多かったので到底辿り着けず笑

2本目

おおよその距離と時間の検討がついたのでちょっとだけズルして水面移動してエアーの節約をしつつ沖でエントリー。あと少しでホウセキカサゴエリアというところで、時間とエアーのタイムアウト。。。安全第一で泣く泣く引き返してきました。

なかなか思うようには行きませんね泣

今日は梶賀でディープsp

40mから水面がすぐ近くに見える程の透明度でいい感じでした!

昨日の終わり際、

ゲスト「明日は梶賀なんだ〜。じゃあネコザメだね」って。

わしお「最近はあまり見れてないんです。」

なんて話をしてたら今日はでっかい子がドーン

ドリーもまだ居る!

このまま越冬しちゃうのでは???

水温も18度と高めをキープしてるので快適ですよ〜

寒がり鷲尾ですらフードとグローブは無しで余裕でした☆

明日はEFR一次ケア・二次ケア&子供のケアをやってまーす!!

ヤクタタズ??

今日はスキンダイバーコースにダイブマスターコースに自主練。

みるみる上達していくのを見てるのがとっても楽しいです〜

もう素晴らしいスキンダイバーがたくさんいるので自分は居なくても良いかなと笑

そしてお店に戻ってから、今年も一度も出番のなかったスタッドレスをノーマルに。

毎年変えてるけどホント出番が無い年ばかりで。。。きっと何もないのが良い事なんでしょうけど、なんかね笑笑

燃費悪くなるし、手間はかかるし、スタッドレス高いし、ずっと役立たずで良いけど、、、

ないと不安なんですよね。

来年はちょっと役に立って欲しいな!

明日は平沢に行ってきまーす!!

展示会

今日はBismさんの展示会に行ってきました!

でも写真撮り忘れたので新カタログのみ笑

毎年行われる某ビルへ着いたら案内がない〜

現地に着く前に、車内で「同じ場所だよきっと」って話してたら、、、

今年は別の場所でした〜

いつぞやかも別の集まりの時にやった気がします笑笑

ちゃんと案内メールには今年は場所が違いますって書いてるのに全く読んでないダメな鷲尾が出ましたね〜

久しぶりに名古屋駅に行きましたが堀田との物価の違いにビックリ!

1時間ほどコインパーキングに停めたら1500円!!

堀田なら2日間停めてもお釣りが出ますわ

話は戻して器材について

大きなモデルチェンジはなかったけど、新しいボートコート?アウター?が気になりました。

新しいモデルのレギュも今年中に出来上がってくるとか来ないとか。

結構期待しております〜

名古屋女子マラソン

今年も開催予定のようです!

ということで3月14日はお店の前の車道が通行止めになるので(写真の時間帯)13時Openにします!

応援に来たい方は早い時間に是非どうぞ〜

今日は須江に行ってきます!

一眼も用意したので撮りまくるのだ!!

たまってます

ご自由に飲んでいただいも構わないお酒が沢山あります〜

泊まりのツアーがことごとく無くなったので減りません。

特にいいちこが沢山

いつでもお待ちしてますのでご自由にどうぞ笑笑

去年の6月より予約営業での対応をさせていただいておりますが、そのおかげで皆様とじっくりお話が出来て有意義な時間を過ごしております。

コロナが落ち着いてもこのままの営業体制で行けたらなぁなんて考えております。

最近はというと、ちょこちょこと空き時間が出来るのでPCとの格闘の毎日。

そして時々プールや海で癒されてまーす!

新たにダイブマスターコースが始まっております。

学科とプールはほぼ終わってます。海で皆さんのサポートしながら勉強していくので温かく見守ってくださいませ!