大瀬崎でドライレクチャー&ファンダイビング!

本日は大瀬崎でダイビング!
初めてのドライスーツ講習とファンダイビング開催してきました!
YくんとSくんは初めてのドライスーツなのにほぼ水没ゼロ!
すばらしー!
そしてドライにちょっと苦手意識のあったUさんは、今日は完璧にドライスーツを使いこなしました!
苦手意識も払しょくできたのではないでしょうか?
ミラーレス初挑戦のNさんのには、初心に返ってキンギョハナダイ撮りまくってもらいました!
操作は忙しいかもしれませんが、やることいっぱいで今後がもっと楽しいですよー!
休憩中、さらっと機能が誕生日だったことを報告するYくん
だったら祝いましょー!
P1300036.jpg
写りたがりの僕のせいで、主役が端っこに…ごめんよ~
ひさしぶりだったり初めてのことがあったりで、帰りの車中はお疲れ…
かと思いきや、若者たちはずーっと喋ってました 笑
さすがです。みなさんまた来てくださいねー!

井田でオープン・ウォーター・ダイバー・コース&

本日は井田でダイビング!
特に何かあるわけではないですが、ワイワイ大人数ツアー♪
今日でCカード取得の方も!
Mさん、おめでとうございます!
旅行楽しんできてくださいね!
今日も海はいい感じで、みんなすてきな写真が撮れていました!
今年は写真を撮った人の名前やロゴを入れていこうと考えています!
P1290013.jpg
名称未設定-1
とりあえずで入れてみましたが、オリジナルのロゴなどあればこちらで写真に追加します!
手書きのロゴでもこちらでデータ化することはできますので、お気軽にお申し出くださいね~!

チョコ

このあいだの休みに高島屋のアムールドショコラに行ってきました。いわゆるチョコの催事です。
実は毎年のように行っています。

テレビで見てて気になるなーってスイーツもあったので1時間ぐらい並んで食べました。案外行列に並ぶの嫌いじゃありません。

硬めのクッキーに甘いミルクを入れて食べるという一部では有名なお菓子。食べてる間に染みてくるんじゃないか…そんな風に考えながら食べてましたが、予想通り染みてきましたし後半は入れ物のクッキーがボロボロに崩れました。やっぱりねと周りを見渡してもそんなの僕だけ。なんで…そんな…僕だけ…。僕だけがトレーと皿をミルクでベタベタに汚しましたとさ。おしまい。

梶賀でオープン・ウォーター・ダイバー・コース!

本日は梶賀でダイビング!
昨日に引き続き、いい天気!
最高気温は13℃となり、春のような陽気でした♪
OWDコースにご参加のMさん、ありがとうございました!
P1220001.jpg
僕のつたない写真でも中性浮力がばっちりなのがよくわかりますね!
そして透明度もなかなかグッド。
冬らしく綺麗に澄んだ海でした!
次回の講習もよろしくお願いしまーす!

須江でファンダイビング!

本日は須江でダイビング!
穏やか~でお天気よし。
寒くなるかと思いきや、風対策さえすれば陸上も暖かですね!
水中は冬らしい高い透明度!
マアジの群れが大迫力でした!
_DSC3457.jpg
砂地にはミジンベニハゼやマトウダイ、オドリカクレエビなど生物いっぱい。
そんな中、砂地に不思議な模様が…
カスザメ!
P1210171.jpg
「待って~」
行きの道中から
「大きめの生物が見たい~」
とリクエストされていたので、ホッとしました 笑
期間限定内浦ビーチはまだまだ開放中!
ワイド派もマクロ派もバッチリ楽しめる海になってますよー!

学生だからできること?

こんにちは!菊池です。
寒すぎて布団から出たくない日が続きますね…
冬は大嫌いですが、2月にパラオで潜れることだけをイメージしてなんとか生きてます。
楽しみすぎてテンションあがってます!
2月はパラオ!
じゃあ3月は何をしようかな?と、最近考えてます。
「学生しか出来ないことしとけよ」
と社会人の方にたくさん言っていただけるのですが、あまりイメージできないです
やりたいことは山ほどあるけど、大人になってからでもできるよなー今はできないよなー
と思ったり。
でも、たしかに、学生生活最後の1ヶ月!
何かに挑戦したい!って思います!
みなさんが「学生のうちにやっておけば良かったこと」って何ですか?
もしあれば私に教えてください!!笑
とりあえず、
「海外の海で潜る」は叶いそうだから良かった♪
パラオー!パラオー!

きいろいてんみ

毎年恒例になってる安全祭に行ってきました!
噛むわけではないんですが、言い間違い??の多い突っ込みどころの多い面白いツアーでしたよ~
初日の串本は残念ながら尾鷲に変更。。。
外は寒さのせいかいつもいる猫たちの姿もどこへやら。
貸し切りの尾鷲は超のんびり。
久々に頑張るはずが自分のことで精一杯でみんなに助けてもらってばかりでした(笑)
無題
夜はお外飲み。
頼んでないのに、もういらないって言ってもどんどん料理が出てくる不思議なお店。
味は美味しいけど、お腹周りの蓄積が気になるお店。
いつもはたくさん飲むみんなもビールが減らない~
きっと肝臓には優しいお店なんでしょうね。
P1152650.jpg
須江の安全祭では御祈祷をしてもらい、お神酒を特に思いのあるところへ(僕は右太もも中心に)振りかけて海に塩をまいて1年の安全を願ってきました!
IMG_1622.jpg
奇跡は帰り道に。
道中、雪の心配も少ししてましたが、通常のツアーよりもというよりは今までで一番すんなり帰って来れました(笑)
今年は復活に向けて徐々に活動してきますのでよろしくお願いしま~す!!
「きいろいてんみ」は小口くんまで~

串本でファンダイビング!

明けましておめでとうございまーす!
新年初潜り松久です。
新年一発目のダイビングは串本!
良い天気で海も穏やか!一月とは思えないぐらい陸上はポカポカでした☆
相変わらず生物いっぱいの串本で遊んできました!
ずっと居ついてくれているクダゴンベ!
P1070012.jpg
個人的に好きな生物、モンハナシャコ!
P1070086.jpg
お昼休憩の時に
「ウミガメ見れたらいいね~」なんて話してたら
P1070105.jpg
でました!
2017年で一番空気読めるウミガメです。
2017年一発目からすてきなダイビングで始まりました!
今年もよろしくお願いしまーす!