本日は梶賀でダイビング!
のんびり貸し切りの海でOWDコースしてきました!
水中では大きなカミナリイカに遭遇!
梶賀の海でたまに出会うんですよね~ほかの海にもいるはずですが、ここだけ目撃率が高い気がします!
少し奥に行くとイロ(オオモン?)カエルアンコウ発見!
写真に撮りやすい、いいサイズ!
ボートからでも全然いけるところなので、長く居ついてくれるといいな~
本日のゲスト様!
認定おめでとうございます!
来月のツアーも楽しみましょー!
月: 2016年10月
獅子浜でディープアドベンチャー&ドライスーツレクチャー&ファンダイビング!
本日は獅子浜でダイビング!
ドライスーツレクチャーにディープにファンダイビングと、楽しんできました!
水温がまだまだ低くなりきってない今は、ドライスーツレクチャーにぴったり!
万が一の水没でも寒くならずに潜れます。
でも本日のレクチャー参加のTさん、まったく水没なし!
初めてでこれはすごい 笑
快適でしたね~☆
浅場ではイサキの群れ!
カンパチに追い回されてました~
少し潜ればサクラダイの群れ!
ちらほらいるアカオビハナダイを探すのが楽しいんですよね~
ガラスハゼは被写体にぴったり!
筒の中にはタコが隠れてました!
本日の写真はIさんUさん、そして初めてのカメラダイビングのUさんからいただきました!
本日もご参加ありがとうございました!
井田でファンダイビング!
ハイスタ
Hi-STANDARDが16年ぶりにCDを発売しました。
10月頭に発売されたので、僕の中でも世間手的にもかなり今更な話題なのですが、ようやく一昨日ダウンロード販売が開始されました。
我が家にはCDを再生する機械がなく、CDを買っても聴くことができません。正確に言うとプレイステーション3で再生は出来ます。でもテレビで音楽を聴くって変な感じがします。例えるならフォークはあるけどスプーンはない、みたいな。スプーンでサラダを食べようすれば食べられるんだけど、なんか違う、みたいな。それにiPhoneにも入れられないようじゃ面倒です。
そんなこんなでダウンロードしたハイスタの新譜、良いです。120%思い出補正されていますが良いです。新しい感じがしない感じが逆にいいんです。同年代の人は聴いてみてください。
サメの保護SP!
安良里でファンダイビング!
インストラクター試験に行ってきました!
22・23日と土肥101へインストラクター試験(IE)へ付き添いへ
今回はRさんとそうちゃん。
他にも3名と再IEの計7名。
いつもながら思いますが、独特の緊張感に包まれて見てるこっちも肩に力が入ります。
結果は、、、Rさんは見事合格!!
そうちゃんは残念ながら物理と器材関連の筆記試験が1点づつ足りずにアウト。。。
実技やプレゼンテーションは良かったんですがお勉強が~
試験前に仕事させ過ぎましたかね(笑)
今週末、気を取り直して再試験に行ってきます。
今週中に弱点克服して、更にパワーアップしてきてくれることを望みます!
久しぶりの土肥はまだ夏っぽい雰囲気でコンディションは最高でしたよ~
初日の海の試験中は、サポートで行った大生さんと周りで応援しながらたま~に遊んでました☆
沈船周りには生き物いっぱいで楽しい時間も満喫。
最近は講習ばかりだったので早くファンダイブもしたいな~
越前ログでオープン・ウォーター・ダイバー・コース&ファンダイビング!
本日は越前ログでダイビング!
ひさしぶり~そして今シーズン最後になるのかな…?という越前方面!
透明度もいいし魚の数も半端なく多い!
巨大マダイもなんだなんだと寄ってくるわスズメダイの群れがどんなもんだとあちこちで乱舞してるわでてんやわんやでした。
そんなこんなで、これ、むしろ今行っといた方がいいですぞ!というコンディションです。
そして…
ゲスト様のお話より先にするのは、とても図々しく思うのですが、書きます。
ドライスーツ新調しました!!!!
浮かれすぎてゲスト様に着ているところを写真に撮ってもらいましたが、その写真をブログに載せるのはさすがに憚られたのでやめときます。
そんなこんなでドライスーツを着ているのですが、現地ではまだまだマイノリティ。
ウェットスーツの方が多いですね~
まだまだウェットでもOKですよー!
本日のゲスト様!
とっても上手にスキルをこなしていただきました!
認定おめでとうございます!
次回のツアーもよろしくお願いしますねー!
ファンダイビングのゲスト様もありがとうございました!
リゾートでのダイビング、楽しんできてくださいねー!
パラオ欲
こんにちは!久しぶりにブログ書いてます!
唐突に、ふと、自分を振り返ってみました。
僕がダイビングを始めた頃、学生中に100本記念がしたいなーとずっと思っていました。
そして先月沖縄に行ってきたのですが、その時にトータルダイブ数が97本になりました!
沢山行ってるなーと、しみじみしながらも、夢の100本記念が現実味を帯びてきました。
ここまできたからには学生のうちに100本記念をやろうと思いました。
そこで色々と考えていますが、100本記念をどこでやりたいかはもう決まっています!
そう、パラオです!ダイバーの楽園でやりたいんです!
大学との予定があるため、うまいこと調整してパラオに行こうと思います!なんとしても!絶対に!100本記念してきます!!