大瀬崎でOWDコース&ドライスーツSPコース&ファンダイビング!

本日は大瀬崎でダイビング!
ちょっと風が強かったですが、水中は穏やかで透明度抜群!
湾内でも15mぐらいは見えてましたよ~!
本日OWDコースだったKさん!
PC230179.jpg
とっても上手で、ホバリング状態で記念撮影♪
次回の講習もよろしくお願いします!
ディーポックフォトコンは12月25日に発表して、Facebook、ブログで投票を開始します!
ディーポックツアーで撮影したものならなんでもオッケーです!
興味ある方は一報くださいねー!

忘年会!

アップが遅くなりましたが、一昨日の土曜日は忘年会でした!

たくさんの方々にご参加いただき、本当にありがとうございます!
まだまだツアーも控えていて、年末の挨拶には早いですが…
2015年もありがとうございました!!
また来年もよろしくお願いします!

方座浦でファンダイビング!

本日は方座浦でダイビング!
のんびり貸し切りダイビング!
久しぶりのドライスーツということで、ドライスーツダイブを思い出しながらじっくりと撮影を楽しんできました!
ハクセンアカホシカクレエビ!
PC170433.jpg
スナイソギンチャクの色が最高に良いので、めっちゃ写真映えする~
しかもたっくさんいるので、エビの取り合いがないです。
イガグリウミウシ!
PC170415.jpg
どこをどう見たらイガグリなのか…
ウミウシもたくさん種類いましたよー!
ハナタツ!
PC170424.jpg
偶然発見!
「はっ!見つかった!」って表情です。
透明度もいいし、生物多いので楽しいですよ~!
行ってみたい方はリクエストしてくださいね!

須江でファンダイビング!

本日は須江でファンダイビング!
内浦ビーチでのんびりフォトダイブしてきました!
かわいいセミホウボウ!
PC160407.jpg
10cmぐらいの幼魚でしたよ~
穴から出たり入ったりしてるアナジャコ!
名称未設定-1
近づいても逃げないいい子でした!
山ほどいるクサハゼ!
PC160352.jpg
山ほどいるわりに上品なカラーですよね~
ハナゴンベ!
名称未設定-2
ゲストのNさんいわく「成魚じゃなくてよかった~」   同感です。
魚影も濃くて楽しい海ですよ~!
ぜひオープン期間に行きましょー!

波左間・伊戸でダイビング!

昨日今日と千葉県でダイビングしてきました!
初めての千葉県の海!
一日目の波左間ではコブダイと触れ合ってきました!
PC120057.jpg
巨大なコブダイが間近で見られるのはすごい!
水中に神社があったり、エアドームが設置されていたり、ブロックがジャングルジムのように組み上げられていたり…
アトラクションのような海でした!
PC120539.jpg
二日目は伊戸でダイビング!
最近巷をにぎわせているシャークダイブ!
どんなもんかと入ってみると…
PC130160.jpg
すごい数!
メートル級のドチザメだけじゃなく、巨大なエイやクエもいて、すごい迫力!
こりゃすごい!
PC130182.jpg
入る前に、思っているよりもすごいよ、って言われた意味がよくわかる海でした!
透明度もよく、最高の二日間となりました!
みなさん、ありがとうございました!

珍客

こんにちは、たいそんです。
寒いなぁーと思いながらお店の外を掃除していたら、何やら見慣れぬ物体が…↓

近寄って見てみると…

見たことない昆虫!ハイテンションで早速調べました!
『アケビコノハ』という蛾で、アケビを食べて暮らしているようです。アケビ?
アケビなんてこの辺りにはえているのでしょうか?意外と自然が豊かなのかもしるませんね!

須江でファンダイビング!

本日は須江でダイビング!
今シーズン初の内浦ビーチで潜ってきました!
ミジンベニハゼやオドリカクレエビのクリーニング、オオモンカエルアンコウなどの人気どころの撮影を楽しんでもらっている間、僕もちょっと撮影を楽しみました!
カスリハゼ!
背びれがきれいなんですけど、撮れなかったー!
PC070042.png
ヒレナガネジリンボウ!
シャイボーイ過ぎて近寄れなかったー!
PC070045.png
コクテンベンケイハゼ!
でかくて模様の入ったミジンベニハゼって感じです。
PC070049.png
生物多くていい感じ!
道路も整備されて移動時間も短くなりました!
みなさん、オープンしている間に内浦ビーチへ行きましょう!