本日は尾鷲でダイビング!
久しぶりの三重県ダイブ!
大雨の影響なのか、水面近くの方が水温が低く、水底の方が暖かいという不思議な海に。
尾鷲の海はソフトコーラルがたくさんで綺麗!
クロホシイシモチやマアジの群れもすごかったですよー!
写真は撮れませんでしたが、ヒトエガイという巨大なウミウシにも遭遇!
初めて見たけど可愛くなかったな~
本日ご参加のSさん、ありがとうございました!
またウェットシーズンのうちに潜りにいきましょうね!
月: 2015年8月
南越前でオープン・ウォーター・ダイバー・コース&水中スクーターコース!
越前ログでダイビング&BBQ!
水中写真
店番の時にお客様に水中写真のことを色々と教えていただきました!
普段、何も気にせずに見ているダイビング雑誌の写真も注意して見ると構図や光の当たりかた、焦点距離や色味など…
本当にたくさんの事に気を配って撮られてる事が分かりました
奥が深い…(・・;)))
沖縄でかっこいいし写真を撮りたいですね!皆さまご指導のほど宜しくお願いいたします…m(__)m
越前でファンダイビング!
井田、大瀬崎でファンダイビング!
昨日今日と学生のみんなと西伊豆でダイビングを楽しんできました!
ところどころちょっと激しいコンディションもありましたが、若さで乗り切りました!
まだまだ経験本数も浅いですが、そのあたりはさすがです 笑
井田ではクロホシイシモチやイサキ、キンギョハナダイの群れが相変わらずぐっちゃり!
透明度も高くて気持ちよかったですよ~
大瀬崎では真っ黒なカエルアンコウにも遭遇!
穴から飛び出して泳ぎ回るホタテウミヘビもいましたよ~
今回のメンバーの一人が今月末に誕生日!
ということだったら撮らないわけにはいかないでしょう!記念写真!
ハッピーバースデーの旗は出番が少なめなので使えるとこっちも嬉しくなります 笑
またみんなで潜りに行きましょう!
レスキューダイバーコースもがんばろうね!
海師
越前ログでダイビング&ドルフィンツアー!
昨日今日とドルフィンツアーに行ってきました!
初日は越前ログ!
透明度が高く、マアジ、アオリイカの群れがたくさん!
タツノオトシゴも二個体発見!
うち一匹はRさんが発見!お見事です!
そして今日は能登島でドルフィンスイム!
天気も海況も良く否応無しに期待が高まりますが…
残念…ちょうど僕らがスイムに行った時間帯はイルカもお出かけだったようです…
しかし帰り道、車内からは観察出来ましたよ~
せっかく能登島まで来たので、帰りは能登島水族館へ!
アシカやイルカのショーや、ジンベエザメを始めとするさまざまなサメのいる水槽など、かなり楽しめました!
スイムだけが心残りなので、みなさんぜひ来年リベンジしましょうね!