尾鷲でAOWコース!

本日は尾鷲でダイビング!
久しぶりの三重県ダイブ!
大雨の影響なのか、水面近くの方が水温が低く、水底の方が暖かいという不思議な海に。
尾鷲の海はソフトコーラルがたくさんで綺麗!
クロホシイシモチやマアジの群れもすごかったですよー!
写真は撮れませんでしたが、ヒトエガイという巨大なウミウシにも遭遇!
初めて見たけど可愛くなかったな~

本日ご参加のSさん、ありがとうございました!
またウェットシーズンのうちに潜りにいきましょうね!

南越前でオープン・ウォーター・ダイバー・コース&水中スクーターコース!

本日は南越前でダイビング!
すっかり涼しくなって、秋の雰囲気を感じる今日この頃。
水温はまだ27℃ほどあるので、ウェットでもちろん大丈夫ですよ~
今日は水中スクーターSPコースが開催されました!
スピーディーなスクーターで水中を移動するのは快適ですよ~
P8300025.jpg
OWDコースも開催!
Cカードを持ってるお父さんと一緒に講習!
初日だけど上手に潜れました!

本日ご参加いただいたTさんは今日で50ダイブ!
P8300036.jpg
次は100本目指して一緒に楽しみましょう!

越前ログでダイビング&BBQ!

本日は越前ログでダイビング&バーベキュー!
海はすっかり落ち着き、静かな様子を取り戻しました!
透明度も良く、マアジやアオリイカ、スズメダイの群れもなんだか気持ち良さそうに泳いでました!

タツノオトシゴもゲット!
継続して観察できていますねー!

ダイビング後はバーベキュー!

飲んで食べて楽しんで来ました!

水中写真

店番の時にお客様に水中写真のことを色々と教えていただきました!
普段、何も気にせずに見ているダイビング雑誌の写真も注意して見ると構図や光の当たりかた、焦点距離や色味など…
本当にたくさんの事に気を配って撮られてる事が分かりました
奥が深い…(・・;)))
沖縄でかっこいいし写真を撮りたいですね!皆さまご指導のほど宜しくお願いいたします…m(__)m

越前でファンダイビング!

本日は越前でダイビング!
昨日までは荒れたコンディションだったようですが、今日は普通に潜れる程度にまで回復!
久しぶりに学校下の砂地へ飛んできましたよ~
P8282678.jpg
もう少し透明度が良いとさらに飛んでる感が増します!
砂地には海草のかけらがいっぱい。
よく見ると小さな魚たちがこっそり隠れていますよ~
P8280007.jpg
二本目はやっぱり長須浜!
今日は1ダイブでタツノオトシゴ3匹ゲット!
P8282712.jpg
探せばもっともっといそうでしたよ~
アオリイカやアジの群れも増えてきて、越前がもっともっと盛り上がってきました!
まだまだ夏は終わっていませんよー!

井田、大瀬崎でファンダイビング!

昨日今日と学生のみんなと西伊豆でダイビングを楽しんできました!
ところどころちょっと激しいコンディションもありましたが、若さで乗り切りました!
まだまだ経験本数も浅いですが、そのあたりはさすがです 笑
井田ではクロホシイシモチやイサキ、キンギョハナダイの群れが相変わらずぐっちゃり!
透明度も高くて気持ちよかったですよ~
大瀬崎では真っ黒なカエルアンコウにも遭遇!
穴から飛び出して泳ぎ回るホタテウミヘビもいましたよ~
今回のメンバーの一人が今月末に誕生日!
ということだったら撮らないわけにはいかないでしょう!記念写真!

ハッピーバースデーの旗は出番が少なめなので使えるとこっちも嬉しくなります 笑
またみんなで潜りに行きましょう!
レスキューダイバーコースもがんばろうね!

海師

店にこんな漫画を置いているのをご存知でしょうか…!?

初めて読んだのですが…
面白いです、アツい男の話です!
自分のオススメは三巻の192ページ
「お前たちが日本の命を救ったのだ!」
の辺りです、しびれます。
気が向いた方は自分に言ってください「お前が日本の命を救ったのだ」と
喜びます。
まだ、読んでない!って方は店に読みにいらしてくださいね!オススメです!

越前ログでダイビング&ドルフィンツアー!

昨日今日とドルフィンツアーに行ってきました!
初日は越前ログ!
透明度が高く、マアジ、アオリイカの群れがたくさん!
タツノオトシゴも二個体発見!
11951360_898263803595696_922824848006146545_n.jpg
うち一匹はRさんが発見!お見事です!
そして今日は能登島でドルフィンスイム!
天気も海況も良く否応無しに期待が高まりますが…
残念…ちょうど僕らがスイムに行った時間帯はイルカもお出かけだったようです…
しかし帰り道、車内からは観察出来ましたよ~
せっかく能登島まで来たので、帰りは能登島水族館へ!
アシカやイルカのショーや、ジンベエザメを始めとするさまざまなサメのいる水槽など、かなり楽しめました!
11914223_898315916923818_1755226164380766429_n.jpg
スイムだけが心残りなので、みなさんぜひ来年リベンジしましょうね!

学年ツアー!

こんにちは、ミキトです!
20日に愛知学院大学と名城大学の学生、13人で越前のログに行って来ました!

学生大人数でワイワイした雰囲気で楽しかったです!
海も透明度がよく、アジの群れも迫力ありました!
また皆で潜りに行きましょう(^∇^)

越前でオープン・ウォーター・ダイバー・コース&ファンダイビング!

本日は越前でダイビング!
海水浴客もすっかりいなくなって、長須浜ものんびり潜れるようになりましたよ~
本日もダイバーが誕生!

Sさん、Nさん、おめでとうございます!
これからはダイバーと名乗ってくださいねー!
ファンダイビングでご参加いただいたKさんもありがとうございました!
また潜りに行きましょう!