お花見!

先日の土曜日はお花見!
まだまだ荒子川公園の桜は物足りない感じでしたが、お構い無しに楽しんできましたよー!
DSC01872.jpg
写真はカンパイのみ…
参加して頂いた皆様、ありがとうございましたー!

南越前でPPB&ナビゲーション・スペシャルティコース!

本日は南越前でスペシャルティコース!
今日のお二人はアドバンスコースの続きということで、ふたつのコースにご参加しただきました!
まずはPPBスペシャルティコースのダイブ2!
「絶対着底しないでくださいね~」という僕のプレッシャーに負けず、しっかりと浮力コントロールをしてくださいました!
フィンワークもきっちりレクチャー!
中性浮力がとれているからこそ、出来るフィンキックもあるんですよ~
そしてナビゲーションスペシャルティコースのダイブ2!
水面で自分がいる位置を確認する方法から、水中をさらに広い範囲でナビゲーションする方法まで学んで頂きました!
透明度が高いとは言えない環境の中、最小限の浮上で南越前の水中をナビゲーション!
越前は迷いやすいのに見事です!
P3290001.jpg
こんな透明度でも…
P3290009.jpg
この余裕の表情!
ちなみに…
僕らのチームは講習だったので確認しに行っていませんが、ダンゴウオ情報は今日もありました!
来週のツアーが楽しみ~!

串本でファンダイビング!

本日は串本でダイビング!
さすが串本!
水温が少し高く、あまり寒さを感じないダイビングでした!
今日はなんだかウミウシがいっぱいだったなー!
P3250076.jpg
P3250037.jpg
P3250067.jpg
もちろんアザハタも見てきましたし、幸せのアーチもくぐってきました!
水温が上がったおかげか、大きい魚がたくさん泳ぎまわっていましたよ~!
もちろんクマノミも!
P3250095.jpg
次回の串本ツアーはゴールデンウィークの5/2~3!
興味がある方は、まだ少し席が空いていますので、ぜひご参加くださいねー!

獅子浜で中性浮力SPコース&ファンダイビング!

今日は獅子浜でダイビング!
本日、Y田さんは中性浮力のスペシャルティコースにご参加いただきました!
潜降が苦手だということで、いろんな方法で何度も潜降にチャレンジ!
水中では深度に応じて浮力調整を行い、フィンを使いこなすフィンワークもマスター!
最後は中性浮力でフラフープをくぐって修了!
おめでとうございます!
ファンダイビングチームはマクロな生物をじっくり写真におさめてきましたよ~!
ウミウシいっぱい!
P3221220.jpg
P3220010.jpg
カエルアンコウも黄色くてきれいで大きい子が!
P3220003.jpg
どアップだとこんな感じ!
P3220629.jpg
本日ご参加いただいたT信さんは本日誕生日!
おめでとうございまーす!
P3220011.jpg
本日の写真はM久さん、N井さん、M田さん、T信さん、そして小口くんからいただきました!
ありがとうございます!

井田でファンダイビング!

本日は井田でダイビング!
なんだか雨が降りそうな一日でしたが、なんとか持ちこたえ、海も穏やかで良い感じでした!
先々週のような悪い透明度ではなくなり、ほんの少しだけ透明度が回復?今後に期待です!
本日ご参加されたO合さんは来週が誕生日!
P3210036.jpg
おめでとうございます!
なんだかんだで(なんだもかんだもありませんが)O合さんの誕生日をお祝いするのは今回で3回目!
良い一年にしてくださいねー!
じっとして動かないガラスハゼ!
IMG_1546.jpg
ウミウシもいます!
IMG_1542.jpg
お姫様こと、シマヒメヤマノカミ!
P3210005.jpg
他にもヒメギンポもいました!
ヒメイカもいればお姫様トリオだったのにな~
お写真はO串さん、O合さんにいただきました!
ありがとうございます!
明日は獅子浜!
何が見られるか楽しみです~

地デジ化

今更ですが、地デジ。
そう、我が家のテレビは地デジ化されておりません。
ケーブルテレビさんのご厚意のもと、デジアナという矛盾した名前の形式でなんとかかんとか今までテレビが映っていましたが、それも先日とうとう終わりました。

なんとかせねば。ねばねば。

HERO!

月曜日の夜にサイパンツアー組が帰ってきました!
今年のツアーの様子はGoPro HERO4で撮影しています!

とっても広角に撮影出来ていていい感じ!
編集のためにこれからじっくり見るのですが、今の内から楽しみです♪
どんな風に撮れるか興味がある方は、お店に実機がありますのでぜひ手にとってみてくださーい!